みなさん、こんにちは!
2月も後半に入り、いよいよ引っ越しシーズン到来です。
フジモクネットショップにも引っ越し用ダンボールのご注文が少しづつ増えてきている状態です。
そんな引っ越しのお手伝いをしてくれる引っ越しラクっとNAVIさん。
前回も引っ越しラクっとNAVIについて書かせてもらいましたが、今回は第二弾!!
今年1月に始動しました「引越し難民ゼロプロジェクト」
引っ越しラクっとNAVIさんはお部屋探しから引っ越し業者への見積もりや手配など新生活のサポートをしてくれる企業。2月~3月の引っ越しシーズンは、需要と供給のバランスが崩れ、引っ越し業者が依頼をお断りし、引っ越ししたいのに引っ越しできない「引っ越し難民」が近年増加。引っ越しラクっとNAVIさんもお客様からのご依頼に応えられないこともあったようです。
そこで、引っ越しラクっとNAVIさん(株式会社 リベロさん)が
ムリ:引越し難民、
ムダ:空き荷台、
ムラ:転居手続きミス
をゼロにする"3つのゼロ宣言"のもと、全国約50の引越し会社と共に2020年の引越し繁忙期(3~4月)に向けて対策を行う、
「引越し難民ゼロプロジェクト」開始を発表しました。
2019年の繁忙期においては、約7割の事業者が20%以上の依頼を断っていました。原因として、「引っ越し会社さんは宅配業を兼務していることも多く、通販の宅配件数の増加で宅配に転業するケースも目立ち、『働き方改革』の影響で残業が難しくなり、1日に請負う件数が以前よりも減少、若年層の運転免許取得率が低下しドライバー不足も深刻化、稼働できるトラックも減ったそうです。日本では4月が企業や学校の新年度となるため、3、4月にどうしても引越しが集中してしまいます。全国の引っ越し会社をネットワーク化し、案件とトラックの空き情報をマッチングするプラットフォーム『HAKOPLA(ハコプラ)』を開設し、約50社の引っ越し会社と連携、業務効率を上げて「引っ越し難民」の解消を目指します。
お引っ越しが決まったら、すぐにお見積もりや依頼をし、引っ越し日や時間が限定されるほど受けられない確率が高くなるのでなるべく幅を持たせる、衣類などは宅配便で送ったり、新しい家具や家電を転居先で購入するのもひとつの方法です。実際、フジモクネットショップメンバーのお子様が今年大学進学にあたり引っ越しをするそうで、家具家電は引っ越し先で購入するそう。※もちろん、フジモクネットショップの引っ越し用ダンボールにて衣類などを運びます。
■早めの見積もり依頼
■複数の引越し候補日
■引越し会社に作業時間を任せる『フリータイム便』の利用
で、引っ越し難民にならないよう、私たちも努力が必要ね!!
ここでお知らせ!!
フジモクネットショップでは、13時までのご注文で当日発送し、最短で翌日の午前中にはお客様のもとへお届け!!※一部地域に限ります。
また、規格サイズのダンボールに荷物が入らない・・なんて時にはお問合わいただければ、オーダーでダンボールを作成致します。
フジモクネットショップはこの春、新生活を迎える皆さんを応援します!!