フジモクブログ

静岡県富士市にある富士木材株式会社(愛称:フジモク)です。日々起きている他愛ない出来事や、新商品のご紹介など情報発信しています。

アラフォー 富士登山に挑戦!! Part2

さて、先週のブログの続き

富士登山当日の様子を書いて行きます!!

 

朝6時(体を慣らすことも考え、早めに)

富士山五合目富士宮口に到着

f:id:fujimokunetshop:20210804112029j:plain

天気がよく、山の空気は心地よく、これから目指していく頂上が見え、やる気にもなってきます。

↓頂上が見えます!

f:id:fujimokunetshop:20210804113007p:plain

↓富士の街を見下ろしました。(おーいみんな起きてるかな?とかいいながら、、、)

f:id:fujimokunetshop:20210804112853j:plain

 

標高2400メートルに体を慣らしながら、身支度を整えたりしつつ

登山口で、登山協力金1000円を払い、検温をしてもらいリストバンドをもらいました。

時間は朝7時!いよいよ登山を開始します!!

f:id:fujimokunetshop:20210804112035j:plain

 

登り始めたころは、まだ楽しく会話をする余裕もあり、下界を眺めていい景色だねー。

高いとこまで来たねー。などと言いながら写真を撮る余裕がありました。

登り始めて20分

6合目の山小屋に到着!

f:id:fujimokunetshop:20210804115700j:plain

f:id:fujimokunetshop:20210804115707j:plain

思っていたよりも気温が髙く、汗をたっぷりかいていましたが、

まだまだ余裕があったので、

和やかに景色を眺めたりしながら持ってきたおにぎりを食べ、水分補給をしました!

 

さて、7合目を無事に越え、(景色に変化がなかったのか、つらかったのか、写真がほぼありません。。。記憶もあまりありません。。。)

8合目を目指します。

だんだんとごつごつとした大きな溶岩石のある登山道になってきました。

f:id:fujimokunetshop:20210804130732j:plain

本当に登っている!と言えるこんな道を、杖と自らの手を頼りに、ひたすら登ります!

足が上がらず、疲れて何度も立ち止まりながらゆっくりゆっくり登りました!

でもパッと振り返るとこの絶景!↓↓ 雲海が見放題!!たまりません。

f:id:fujimokunetshop:20210804130738j:plain

そして見えてきました。

8合目の山小屋!あとと少し!

時間は10時少し前、霧が出てきました。

f:id:fujimokunetshop:20210804131143j:plain

八合目では、おにぎりを食べたり、ゼリー飲料を飲んだりしてのんびり休憩をしました。

霧の為か気温が下がり、汗をかいていたので少し寒く感じられたほどでしたが、気力も体力もまだまだあり!

でも霧で目指すべき頂上や山小屋が見えないことが気持ち的に大変でした。

 

さて、ここからが富士山登山の大変さの本番(←8合目の山小屋で出会ったお兄さんが言っていました。)です。

9合目を目指して登り始めてすぐにあっこれはきついと思い始めた私。。。

 

標高が3100メートルを超え、高山病にかかる可能性もぐっと高くなるのがこのあたりだそう。(←これも8合目の山小屋で出会ったお兄さんが言っていました。)

息が苦しいというよりは体が重くて動かない、というのが私の印象。。。

とにかく焦らずゆっくり登れば大丈夫(←やっぱり8合目の山小屋で出会ったお兄さんが言っていました。)という言葉を信じてゆっくりゆっくり一歩づつ登りました。

そして見えてきた9合目!!

 

f:id:fujimokunetshop:20210804132604j:plain

霧が出ていて、なかなか見えてこなかった9合目

標高3600メートル!

8合目から9合目までにかかった時間45分!長かったー。

登っても登っても着かないんじゃないかと思うほど長く感じられました。

f:id:fujimokunetshop:20210817100456p:plain

 

 

ここからまた9号5尺の山小屋を目指してゆっくりゆっくりと登り始めた私。

途中で万年雪↓↓を見ることができ、感動をしたり、、、

f:id:fujimokunetshop:20210804133028j:plain

9合目から9合5尺までかかった時間40分!

私にとっては一番きつい区間で、もう諦めてしまおうかと何度も思いながら、

ここまで来たら登り切らなければもったいないというアラフォー独特の感覚???が芽生え、、、もったいない!もうちょっと!

と自分に言い聞かせながら登り続け、9合5尺へなんとか到着!!

f:id:fujimokunetshop:20210817100538p:plain

 

けっこうへとへとでしたが、9合5尺の山小屋ではどーしてもしたいことがありました!

それがこれ!!

 

f:id:fujimokunetshop:20210804133043j:plain

ここまで苦労を共にしてきた金剛杖に焼き印を押してもらいました。

富士山にいくつもある山小屋のほとんどで、数百円で焼き印を押してもらえるのですが(金剛杖じゃないものにも押してもらるようです!)

富士宮口の9合5尺の山小屋だけが、日付入りの焼き印を押してくれるという情報を仕入れていたので、絶対に焼き印を押してもらわなければ!と思っていたのです。

f:id:fujimokunetshop:20210804133039j:plain

お兄さんが丁寧に、力強く押してくれた焼き印!

しっかり日付入り!!

この焼き印を見て、元気とやる気が出てきたので、いよいよ頂上を目指して登山再開!

本当に険しい登山道を一歩一歩、杖と手を使いながら登りました!!

f:id:fujimokunetshop:20210804133951j:plain

f:id:fujimokunetshop:20210804133953j:plain

登るにつれ増えてきたごつごつとした岩のような溶岩石。山頂近くはほとんど岩山といっても過言ではないかもしれない富士山の山頂付近。

山頂の鳥居が見えてきました!

この鳥居をくぐるともう山頂!!

 

ついに富士山の山頂へ立つことができました!!(拍手)

やりましたー。ついに山頂!日本で一番高いところ、富士山の山頂 標高3776メートル

f:id:fujimokunetshop:20210818082934j:plain

(達成感と疲労感で山頂での写真ほとんど無し・・・)

下山に向けてパワーを補給しなければ、と思いましたが、標高が高いからか、疲労からかおにぎりやパンを食べる気にならず、、、

水分を取って、持ってきたお菓子を少し食べるのがやっとでした。

 

さて、頂上での達成感を味わうこともそこそこに

下山を始めたのですが、

この下山もきつかったー。本当に大変でした!!!!

登りで疲れ切った足腰に思うように力が入らず、足元を取られて滑ったり転んだり。。。。

本当に本当に大変で、どーしようかと思い、本気で泣きそうになってしまいましたが、、、お家に帰るには下るしかありません。。。

途中こんなきれいな雲海を見たり↓(写り込んでいるのは私の父です。)

f:id:fujimokunetshop:20210804135820j:plain

雲の上でラーメンを食べたり↓↓ 絶品でした!!また食べたい!!

f:id:fujimokunetshop:20210804135234j:plain

 

この主張の強すぎない華憐はお花↓↓に癒されながら下山。。。

f:id:fujimokunetshop:20210804135356j:plain

富士宮口5合目に着いたのは夕方の19時

お月様が昇っていました。

f:id:fujimokunetshop:20210804135524j:plain

 

登り切った!そした下り切った!アラフォーの富士登山

実質かかった時間12時間

他の人よりだいぶゆっくり登ったし、山小屋での休憩も多めにとったので、時間がたくさんかかりましたが、

アラフォーの富士登山成功でした!

 

お家に帰って、子供達に富士登山成功を自慢げに話し、お土産を配布!

富士山頂上の浅間大社で購入したこの鈴

富士山の山頂から母が運んできたと思うと大事にしなきゃいけない気がしてきた!と長女が言ってくれたので母は大満足でした。

f:id:fujimokunetshop:20210805140516j:plain

 

という事で、

長ーい私の富士登山の記録に付き合っていただきありがとうございました。

 

本当に、運動不足の登山ド素人でしたが、頂上まで登ることができました。

私なりに、成功の要因を考えてみましたのでその結果を最後に書かせていただき、富士登山の記録を終わりにしたいと思います!!

 

・高山病にならなかったこと ←これが一番大きいと思います!!

・無理をしないで、自分のペースで登り続けたこと(一緒に登った友人とは山小屋で合流するのみでずっと別々でした)

・食事も水分も少量づつこまめに取ったこと

・気合とやる気は十分だったこと!!

 

おしまい