フジモクブログ

静岡県富士市にある富士木材株式会社(愛称:フジモク)です。日々起きている他愛ない出来事や、新商品のご紹介など情報発信しています。

海鮮バーベキューへ行ってきました!!

みなさん、こんにちは!

長い長いGWも終わり、フジモクネットショップも大忙しです。

連休中にご注文いただきましたお客様、商品到着までしばらくお待ちください。

 

 

今回、今までにない長期のお休みでしたので、フジモクネットショップのメンバーも楽しい休日を過ごしました。

 

今日は、小田原の海鮮バーベキューへ行った女子チームのお話です。

フジモクネットショップの女子チームはみんなママさん。

なかなか子供抜きでお出かけすることはありません。

「10日も休みあるし、たまにはのんびりおでかけしたいな~」なんて話をしていたら、家族が協力してくれ、一日ママたちの休日ができました。

 

とにかく食べることが大好きなフジモクネットショップの女子チーム!

食べ放題という言葉に目がありません。笑

 

肉フェスや餃子フェス、バイキングパークなどいろいろ調べて、

今回は小田原の海鮮バーベキューへ出掛けました。

マさんたちの朝は早く、集合は7時半。笑

箱根の山を越え、小田原駅周辺に車を停めて電車に乗って到着したのがこちら!!

小田原早川漁村の漁師の浜焼きあぶりやさんです。

オープン前から長蛇の列・・・。←ちなみにオープンは10時です。

皆さん考えることは同じですね~

gyoson.com

 

f:id:fujimokunetshop:20190508080704j:plain

 お店の方に注意事項などの説明を受けて、いよいよ海鮮バーベキューの始まりです。

f:id:fujimokunetshop:20190508080947j:plain

f:id:fujimokunetshop:20190508081045j:plain

 

f:id:fujimokunetshop:20190508081128j:plain

f:id:fujimokunetshop:20190508081108j:plain

こちらは80分食べ放題、ソフトドリンク飲み放題!!

【料金】

・一般2,980円

・小学生1,500円

・未就学児800円

・3歳以下無料 ※価格は税抜きです。

サザエにホタテ、エビ、白ハマグリやマグロの希少部位など全部で40~50種類!

Yさん、Sさん

「あんまり貝は得意ぢゃないのよねーー」なんて話していましたが、

やはり新鮮なものは味が違うのかたくさん食べていましたよ。

   

時間中、鐘が鳴ったら漁師の男気タイムというのがあり、

30分に1度、旬の食材や高級食材、希少部位などが追加料金なしで振る舞われます。

私たちがいる間の男気タイムはホタルイカとマグロのお刺身でした。

どれもとっても新鮮でおいしく、黙々と食べてあっという間に80分終了してしまいました。

 

 

それから小田原城をお散歩。

f:id:fujimokunetshop:20190508083033j:plain

f:id:fujimokunetshop:20190508083103j:plain

天気も良く、天守閣に登ると風が気持ちよかったです。

この日は小田原城名物市や北條ジャズフェスタが行われており、

とっても賑やかでした。

 

 

小田原城の歴史

 

宝永2小田原城再興碑より

小田原城の前身は、室町時代に西相模一帯を支配していた大森氏が、現在の県立小田原高等学校付近の高台(八幡山)に築いた山城でした。城の規模や築城年は明らかになっていませんが、15世紀の中頃に造られたのではないかと考えられています。15世紀末、伊勢宗瑞(後の北条早雲)が小田原に進出し、以後、北条氏が5代約100年にわたって関東での勢力を拡大していきました。小田原城は、関東支配の中心拠点として整備拡張され、豊臣秀吉の来攻に備え城下を囲む総延長9kmに及ぶ総構の出現に至ってその規模は最大に達しました。しかし、天正18年(1590)、石垣山一夜城の築城をはじめとする秀吉の小田原攻めにより北条氏は滅亡し、戦国時代が終焉を迎えました。北条氏滅亡後、徳川家康に従って小田原攻めに参戦した大久保氏が城主となり、城は近世城郭の姿に改修されました。その後、大久保氏の改易にあたり、城は破却されましたが、稲葉氏の入城の際に再整備され、城の姿は一新されました。貞享3(1686)に再び大久保氏が城主となり、小田原城東海道で箱根の関所を控えた関東地方の防御の要として幕末に至りました。小田原城は、明治3(1870)に廃城となり、明治5年までに城内の多くの建物は解体されました。後に、小田原・足柄県庁・神奈川県支庁の所在地となり、さらに明治34年には、二の丸に御用邸が建てられました。しかし、大正12(19239月の関東大震災により御用邸のほか石垣もほぼ全壊し、江戸時代の姿は失われてしまいました。
その後、昭和9(1934)に隅櫓が再建され、昭和35(19605月には廃城以来90年ぶりに市民待望の天守閣が復興されました。続いて昭和46(19713月に常盤木門が、平成910月に銅門、平成213月には馬出門が完成しました。
小田原城は、昭和13(19388月に二の丸・三の丸の一部が、昭和34(19595月に本丸と二の丸の残り全部が国の史跡に指定されています。

 

 

 城内をお散歩中に、こちらのカフェでひとやすみ。

f:id:fujimokunetshop:20190508084342j:plain

www.hotoku.jp

f:id:fujimokunetshop:20190508084803j:plain

www.hotoku.jp

f:id:fujimokunetshop:20190508084559j:plain

 

「カフェでのんびりお茶することなんてなかなかないよね~」

なんて話しながら、とても優雅な時間を過ごせました。

 

 

小田原女子旅。

普段忙しく、なかなかのんびりとした時間を過ごせないママたちにとって

久しぶりの充実したお休みになりました。