フジモクブログ

静岡県富士市にある富士木材株式会社(愛称:フジモク)です。日々起きている他愛ない出来事や、新商品のご紹介など情報発信しています。

夏休み工作特集①~ひのきの小椅子~

みなさん、こんにちは!

今日は7月11日。

セブンイレブンの日ですね。

セブン-イレブンの発祥は1927年(昭和2年)、アメリカのテキサス州オーク・クリフで、セブン-イレブンの前身であるサウスランド・アイス社による氷の小売店から始まりました。その後、サービス向上のためパンや牛乳なども置くようになり、1946年(昭和21年)、朝7:00から夜11:00まで営業していたことに由来して現在の「セブン-イレブン」の名称となったそうです。7:00から11:00までの営業時間の話は有名ですよね~

学生時代、セブンイレブンでアルバイトしていたのですが、発祥がアメリカとは知りませんでした。

 

・・・と。

話が少し反れましたが、

お子さんをお持ちのお父さん、お母さん!!

もうすぐ夏休みがやってきますね。

夏休みといえば・・・

そう!夏休みの工作!!

我が家にも今年小学校へ入学した娘がいますが、どんな物作る??

と話しをしています。

そこで、今週から夏休み工作特集と題しまして、フジモクネットショップの組み立てキットをご紹介いたします。

今日は、我が家でも大活躍!!

富士ひのきの小椅子をご紹介いたします。

f:id:fujimokunetshop:20180613152924j:plain

※富士ひのきってなに??

富士ひのきの原産地は、富士山の南麓に広がる森林です。富士山の火山灰土壌という厳しい環境下でゆっくりと育った富士ひのきは、目が細かく、強度・耐久性に優れています。富士ひのきは、その自然の恵みを十分に受けて育った、強くて美しく香りも良い木材です。

 

では、早速作ってみましょう!

作り方はとっても簡単!

かなづちとドライバーだけでかわいい小椅子が作れちゃいます。

 

 

キットの内容はこちら!!

f:id:fujimokunetshop:20180618140626j:plain

枠板・・・ 2枚

桟木・・・ 4枚

脚材・・・ 4枚

天板・・・ 3枚

釘・・・・ 26本

蝶ネジ・・ 4個

ワッシャー 8個

ビス・・・ 4本

 

f:id:fujimokunetshop:20180618141014j:plain

まずは、枠板に空いている釘穴に釘を打ちつけて、枠板2枚と桟木2枚を固定します。

f:id:fujimokunetshop:20180618141141j:plain

次に上下の天板を打ち付けます。天板は面取りをした面が上になるように打ちつけます。

※天板と天板の間は10ミリ程度あけましょう。

f:id:fujimokunetshop:20180618141343j:plain

椅子を裏返し、脚材を上図のように並べます。

脚材を挟み込むように桟木をはめ込み、蝶ネジでビスを締めてください。

f:id:fujimokunetshop:20180618142626j:plain

最後に枠材の穴に釘を打ち込み、固定すれば完成です!

あっというまに完成!!

15分くらいで出来上がります。

 

数年前に長女と主人で作成した富士ひのきの小椅子が我が家にもありますが、

とても重宝しています!!

小さい子供には洗面所やキッチンの水道に手を伸ばしてもなかなか届きません。。

しかし!!

富士ひのきの小椅子があれば子供たちだけで手洗いはできるし、冷蔵庫から飲み物やおやつを出すことができちゃう!!

 

f:id:fujimokunetshop:20180622104629j:plain

 小椅子を重ねてお人形のおうちにしたり、おままごとの時には小椅子がオーブンに変身して、パン屋さんごっこをしたり♪

色々な使い方があるのね~と感心してしまいます。

 

 今まで購入いただいたお客様の中には好きな色のペンキを塗ってオリジナル小椅子を作ってくださったお客様もいました。

かなづちやドライバーを使ったことがないお子様におすすめ!!

ぜひ、この夏親子で一緒に工作してみませんか??

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンボールの豆知識③~ダンボールを使った展示物~

こんにちは!

f:id:fujimokunetshop:20180615100334j:plain

 今日は何の日♪ふっふーん♪

 7()()ということで梨の日ですね!

f:id:fujimokunetshop:20180626132704p:plain

「せっかくなら甘くておいしい梨が食べたい!」

と、万人共通の課題が梨にはありますね。

利き梨をさせたらフジモク一と呼ばれる私でも見極めは非常に困難です。

一説によると形がよく果皮に張りがあり、同じ大きさであれば重みがあるもの

(重い=水分量が多い) が良いとされています。

 

とはいえ、スーパーの梨をひとつひとつ手にとり、眺め、置き、手にとり、眺め、置きを繰り返しているとさすがに不審がられますので、結論としては

 

【とにかくたくさん食べる】に尽きます!!

いずれ甘い梨ちゃんに巡り合えるはずです☆

 

 

梨はさておき、

ダンボールの豆知識として二週に渡ってお送りしてきましたが、本日は最終章!!

無限の可能性を秘めたダンボールの紹介、ダンボールを使った展示物をご紹介します!

 

富士市で行われた【ものづくり力フェア】に出展したときの画像です。

f:id:fujimokunetshop:20180626132832p:plain

突然ですがこの画像の中にダンボール製品はいくつあるでしょうか!?

 

 

チッタッチッタッチッタッチッタッチッタッチッタッ

 

 

 

 

はい、簡単でしたね。

正解は5つ!

 

では、正解発表していきます。

 

①手前の看板

黒板シートをダンボールに貼っています。

軽くて移動も楽なのが魅力ですね♪

ちなみにネットショップで販売してますよ~

www.ipac-fujimoku.co.jp

 

②イス

一般ダンボールよりも強度がある強化ダンボールも貼り重ねて

大人の方が座ってもへこみすらしないイスです!

 

③テーブル

脚部はイス同様に頑丈な作り。

天面はかわいい形にカットしたダンボールですね。

か~わ~い~い~

 

④花瓶

テーブルの左横にある花瓶。

これは不意をつかれたんじゃないでしょうか!

湾曲にすることで、ダンボールのきれいな断面を演出しています!

花とダンボールに魅了される素敵な花瓶ですね。

 

⑤本棚

最も置くにある本棚。

これもダンボールでできており、画像のように多くの本を置いても

潰れません!もちろん木製よりも軽量で移動もできます。

よっ!主婦泣かせ!

 

 

と、こんな風に

・様々な形にカット

・貼り合わせ

を自在に行うことで、ダンボールは通常の用途のみならず、いろんな製品になりうる可能性を秘めていると思います。

 

最近ではゲーム機にダンボールが採用され、注目されていますね!

 

 

 

ダンボールよ。

 

無限の彼方にさぁ行こう!!!

 

ダンボールの豆知識②~形状や材質のおはなし~

 f:id:fujimokunetshop:20180531152008j:plain

みなさん、こんにちは!

フジモクネットショップのマスコットキャラクター ダンちゃんのダンボール講座!

 

今日はダンボールの形状や材質についてお話します。

ダンボールの形ってどんなものがあるかみなさんは知っていますか??

ダンボールの形は色々な種類がありますので、今日は代表的な形状をご紹介☆

 

  • A式(みかん箱タイプ)

ダンボールといえばこの形。

ザ・ダンボール!

長所:汎用的に使われる形式であり、製造コスト安!

短所:上下にてテープ止めの為、複数回使用に不向き。

f:id:fujimokunetshop:20180531145004j:plain

 

  • C式(お弁当箱タイプ)

身箱と蓋箱の構成。身箱に蓋箱を被せて使用します。その姿まさにお弁当箱!

長所:贈答用ギフトケースに人気。複数回使用向き。

短所:底面が1枚の為、比較的重量物梱包には不向き。

f:id:fujimokunetshop:20180531145141p:plain

 

  • たとう式(ヤッコタイプ)

組み立て前は奴凧の形をしたダンボール。

長所:みかん箱タイプでは対応できない薄く平らな製品を梱包できる。

(本・CD・額縁など)

短所:天面をテープ等で封をするため、複数回使用に不向き。

 

 

  • B式(キャラメル箱タイプ)

アメリカンロック!

長所:フラップを差込んで組立てる構造。テープ止めの必要がなく組立て時間も短い。

短所:比較的重量物梱包には不向き。抜型代のイニシャルコストがかかる。

f:id:fujimokunetshop:20180531145410p:plain

 

ダンボールってホント色々な形がありますね~

長所・短所がありますので、使い方や中にいれる物でうまく使い分けて使用したいですね!

 

 

お次はダンボールの材質についてです。

弊社HP 

http://www.ipac-fujimoku.co.jp/bsns/dan.html 

にも載っていますK5/AF等の表記が材質、

ダンボールを横から見て波の部分を【中芯】

波の部分(中芯)を挟んでいる板がライナといい、 ライナ(波の部分を挟んでいる板)には種類があり、C5からK7まであります。

 

Kライナ⇒クラフトライナ(Kraft liner)のK

Cライナ⇒ジュートライナ(Jute liner)のC

 

Cライナ(ジュートライナ)は古紙含有率は90%以上で材質が弱く、Kライナ(クラフトライナ)は、古紙含有率は50%以上で材質が強いのが特徴になります。

 

弱←                     →強

C5(平米160g程度)C6K5K6K7(平米280g程度)

 

波の部分(中芯)にも実は強弱があるんです!!

この波の部分(中芯)は古紙が原材料となっています。

一般的には120gの原紙を使用することが多く、弊社でも120gを使用している製品が多く、ダンボールの強度を増やすため160gを使用したり、さらに強くするため180gを使用します。

 

 

弱←               →強

120g160g180g<強化180g<強化200g

 

それから、厚み(フルート)です。

一般的なダンボールはAFが多いようですね。

 

AF→5mm厚 一般的な厚み!

BF→3mm厚 印刷のノリが良く化粧箱等に多い厚み!

WF→8mm厚 重量物梱包に最適な厚み!

f:id:fujimokunetshop:20180531145909j:plain

 

今までのをまとめると・・・

ライナはK5、厚みはAFダンボールの場合は

K5/AFと表記されるわけです!

(フジモクネットショップのダンボールのページには必ず記載されています)

 

今日はダンボールの形状や材質のお話をしました。

ダンボールって意外と奥が深いですね!

 

「こんな商品にぴったりなダンボールはどれかしら?」

「もっとダンボールについて教えてほしい」

 

そんな方は、お電話ください。

フジモクネットショップにお任せあれ☆

お声掛けください!

 

 

 

 

ハイブリッド梱包のおはなし

気づけばもう6月も終わってしまいますね。

早いもので、1年の半分が過ぎようとしてますね。

年があっという間に過ぎていくのは、嫌ですね。あっ、イヤーですね。

年だけに…

f:id:fujimokunetshop:20180521091807j:plain

あれっ窓開けっ放しですかね、かなり寒く感じます。

それはさておき、本日は耳寄りな情報を!

 

耳寄りなので、読むの嫌にならなでくださいね。あっ、イヤーに。

耳だけに…

f:id:fujimokunetshop:20180521091807j:plain

冗談はこのくらいにして、

今日は梱包に関わるお話をしたいと思います。

 

フジモクネットショップ(富士木材株式会社)はヒトやモノを優しく包むサービスをモットーに、日々取り組んでいます。ただ梱包するだけの事を考えるのではなく、お客様のご要望に添えた梱包材の提案・用途による形状の選定をし、1枚という小ロットからの対応もしています。

今回はその中でもフジモクネットショップ(富士木材株式会社)のお勧めする強化段ボールと木材の組み合わせのご紹介!!

こちらを俗にハイブリッド梱包と言います。

www.ipac-fujimoku.co.jp

まず、強化ダンボールというのは通常のダンボールとは全然違います。

強化ダンボールとは??

www.ipac-fujimoku.co.jp

強化ダンボールに関する記事

fujimokunetshop.hatenablog.com

どうですか、厚みも有り頑丈で暖かそうでしょ?笑

冒頭でさんざん寒くさせてしまいましたので、暖かい事例と共にどうぞ。

 

 

昨年、中国石を三重に送る為の木箱が欲しいとのご連絡をいただきましたお客様のお話です。中国石って高価そうにみえる通り、やはり130万以上もする高価品でした。これは、優しく三重まで届けなければならない!!もちろん値段では無くすべての製品にしかりですが、今回の中国石は重量物・突起が様々にある製品です。また、届け先ではリフト降ろしの為リフト使用可能、梱包は人手の為なるべく軽量化したいとの要望もありました。お客様とのお打合せの上、仕様が決まり、今回はこのようなご提案をさせていただきました。

      

      f:id:fujimokunetshop:20180521094127p:plain

梱包効率を上げる為に、底++蓋の分離型。また手作業での軽量化かつ重量物の強度を保つため強化段ボールを提案、更にリフト降ろしの為、木材の桁を設けました。今回、私自身がお届けしまして、ご一緒に梱包もさせて頂いちゃいました。自分で言うのもなんですが、軽くて強い強化段ボールが分離してる事により、かなり楽チン♪お客様にも大満足して頂きました!!

 

ハイブリッド梱包は無限の可能性を秘めております。

仕様にお困りの方は、些細な事でもご相談ください。

ヒトやモノを優しく包ませて頂きます。

※最後は暖かく締めさせて頂いておりますが、冒頭で寒くしてましたので、内容と同様のハイブリッドな記事ととらえてください。

お客様の声~強化ダンボール製DIY組み立て黒板キット~

みなさん、こんにちは!

毎日すっきりしない天気で、気持もなんとなく沈みがちになりますが、

先日嬉しいメールをいただきました。 

以前、フジモクネットショップの強化ダンボール製DIY組み立て黒板キットを購入された方から黒板キットを使用した時の写真と感想をいただきましたのでご紹介いたします。

 

 

f:id:fujimokunetshop:20180615093234j:plain

f:id:fujimokunetshop:20180615093259j:plain

f:id:fujimokunetshop:20180615093322j:plain

 

f:id:fujimokunetshop:20180615100334j:plain商品の率直な感想をお聞かせください 

 結婚式のウェルカムボードを作成するにあたり、海外挙式ということもあり軽くて持ち運びしやすいもので探していたところフジモクネットショップさん(富士木材さん)の黒板キットを見つけ、金額も安く、形もかわいかったので注文させて頂きました。おまけとして小さな黒板ボードもつけていただき、イラスト担当の主人はそれで練習することができてとてもありがたかったです。

組み立てに関しても、木目の壁紙シートを貼ってから組み立てたのですが、説明書がわかりやすかったので、簡単に組み立てられとてもしっかりしていました。

 

f:id:fujimokunetshop:20180615100334j:plain今後購入されるお客様へのアドバイスや商品についてなにかご意見はございますか?

外枠と、黒板の間がダンボール感が出やすかったので、ボンドで固定しましたがあまり安定はしませんでしたので、もし同じようにやられる方がいれば、マスキングテープや布などを貼ったうえからシートをはるとよいかと思います。絵につきましては、色を使いたかったので別途12色入りのチョークを購入して使用しましたが、一度書いてしまうと消えにく かったので、フジモクネットショップさん(富士木材さん)のほうでカラーバリエーションのある消えやすいチョークが購入できれば良いな、と思いました。

 

 

とても貴重なご意見・ご感想をいただきありがとうございました!!

海外へ持っていく際に黒板の足の部分を少しカットし、折りたたんで持っていけるようにお客様で改良していただいたようです。

これはダンボール製だからできることですね!

チョークに関してこちらで早速検討していきたいと思います。

www.ipac-fujimoku.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

ダンボールの豆知識①~ダンボールの歴史~

f:id:fujimokunetshop:20180531152008j:plain

みなさんこんにちは!

フジモクネットショップのマスコットキャラクター だんちゃんのダンボール講座!

今日は意外と知られていないダンボールの歴史を皆さんにお話ししたいと思います。

 

 

ダンボールの発祥は1856年の英国。

「ちょっとぉ、頭蒸れてお気に入りのシルクハットが台無しなんすけどぉ」

といった会話があったとかないとか..

そんなお困りのしゃれおつ紳士のために、シルクハットの内側に通気性とクッション性がある汗止めの素材として使われたのが発祥。

           f:id:fujimokunetshop:20180611152410j:plain

そのときは【しわ付き紙】と呼ばれていたようです。

 

その後、包装材として使用されたのは1871年米国。

「ちょいちょい、ワレモノもっと安全に包まなあかんやん」

といった会話があったのでしょうか。

段に紙をつけた【繰りっ放し】で、わらやおがくずに替わる緩衝材としてワレモノ輸送時に使われました。

 

 以下歴史ちょっと巻きます!

1874年頃⇒O.ロングさん 段の伸びを防ぐため、段の片側にライナを貼った

【片面ダンボール】特許取得!

 

1894年頃⇒両面ダンボール考案!

 

1895年頃⇒ウェルズ・ファーゴ銀行にて 小口貨物の輸送用にダンボールを外装材として使用!

 

と、このようにダンボールは時代に応じ発展していき1800年代の終わり頃には現在のダンボールの原型ができあがったようです。

 

そして日本では、1909年、井上貞治郎さんが綿繰り機を応用してボール紙に多くの段をつけた繰りっ放しの製造に成功!ダンボール誕生の瞬間です。

             f:id:fujimokunetshop:20180531145004j:plain

 

となると2018年現在、ダンボールは109歳の誕生日を迎えたわけですね。

(早生まれかどうかは分かりません!)

私たちの大先輩が、今も尚私たちの生活を支えているのですね☆

 

 

ダンボール先輩に感謝!!

 

 

次回はダンボールの豆知識~ダンボールの形状・材質について~をお届けいたします。

噂のパレットベット!!

 

倉庫などで荷物を積むために使われている「木製パレット」で作るパレットベット。DIY男子女子の間で人気が高まっているようで、先日中古パレットをご購入いただいたお客様のおうちでフジモクの中古パレットがベットに大変身しました!

 

f:id:fujimokunetshop:20180612113011j:plain

 

今回、中古パレットを購入したお客様にお話しを聞くことができましたので、ここでご紹介します。

 

f:id:fujimokunetshop:20180531132452p:plain パレットベットを知ったきっかけは?

 

Instagramtwitterなどでパレットベットの記事を見かけたのがきっかけです。

 

f:id:fujimokunetshop:20180531132452p:plain パレットベットを作ろうと思った理由は?

 

以前はフローリングにマットレス+布団を使用していました。がどうしても布団の上げ下げやカビの問題など気になり、通気性に良いすのこベットも検討しました。しかし、柱がある関係でベットを置くスペースが限られてしまい、既製品ではなかなかちょうどいいサイズの物が見つかりませんでした。色々調べてみて、木製パレットを使ったパレットベットの存在を知り、希望のベットの大きさを相談をしました。サイズの違うパレットをうまく組み合わせてくれ、希望通りの大きさでベットが作れるということで、パレットベットに決めました。

 

f:id:fujimokunetshop:20180531132452p:plain 今回、中古パレットでベットを作りましたが新品のパレットではないんですね

 

新品のパレットも見させてもらいましたが、とってもキレイで魅力的でした。しかし、中古パレットの傷や使い込まれた風合いが気に入り、値段も格安な中古パレットにしました。

 

f:id:fujimokunetshop:20180531132452p:plain パレットベットの使い心地はいかがですか?

 

安定感があり、気に入っています。通気性もよくこれからの時期も安心です。

 

f:id:fujimokunetshop:20180531132452p:plain パレットベットにしてよかった点・気になる点など教えてください。

 

よかった点は希望のサイズでベットが作れたこと、女性一人でも移動がラクラクできること、通気性がよくカビの心配がいらない、お手頃価格でベットが作れたことです。

気になる点は、やはり木なので木くずが少しでることです。

 

 

今回インタビューに答えてくれたお客様は、市内の方でしたので中古パレットを引き取りに来られました。お引き取りですので送料もかからず予算内で素敵なベットができましたととても喜ばれていました。

パレットベットは並べるパレットの数を増やすだけでベットの広さを自在に変えることができたり、ペイントしてオリジナルカラーのベットが作れたりと色々と楽しめます!

 

輸送や保管に使われてる私たちが作る木製パレット。

最近はお問い合わせが多く、皆さんに注目されているなと感じます。

什器、テーブル、ガーデニング用、ベットと用途をかえてたくさんの方に使われ、私たちもお客様に合った提案をしていきたいと思います。